MENU

浴室壁や浴室床の貼り替え工事(タイル壁凹凸無し・ユニットバス編)

浴室壁や浴室床の貼り替え工事(タイル壁凹凸無し・ユニットバス編)

浴室壁の貼り替えには、大きく分けて2種類の施工があります。

例えば前回の在来浴室とユニットバスでの大きな違いは、在来浴室(壁凹凸有)の場合はパネルが必要ですが、ユニットバス(壁凹凸無)の場合はパネルが不要です。
その分施工費を抑えられ、お財布にも優しくリフォームが可能です。

尚、一部の浴室・壁凹凸無しでも、壁の状態によりパネル貼り替えが必要な場合もあります。(下記参照)

今回は、壁凹凸無しと浴室床(ユニットバス)について、お客様よりよく頂くお悩みに合わせてご説明します。

目次

ユニットバスの壁 鋼板 他(凹凸無)

壁の一部が変色している為、壁だけキレイにできますか?

大丈夫です。既存の壁にパロアシート直貼します。

浴室壁の傷み
浴室壁の傷み
浴室壁リフォーム後
浴室壁リフォーム後
変色しています 
変色しています 
これで安心
これで安心
壁が経年劣化等で暗く感じるので、もっと明るくキレイにできますか?

浴室壁をパロアシートに貼り替えるだけでこんなにもキレイになります。

以前の壁のカラーリングです
以前の壁のカラーリングです
明るく清潔感もUP
明るく清潔感もUP

ユニットバスの壁(凹凸無)の場合でも、パネル貼り込み必要な場合

浴室の壁が錆びています。天井、浴槽等はキレイなのでユニットバスの交換だと費用も・・・。
出来るだけ費用を抑えて綺麗にしたい。

ユニットバスの壁は鋼板が一般的です。

経年劣化等によりコーキングが切れたりしますと、鋼板の壁の為 サビやフクレ等が発生します。

このような場合の壁(凹凸無)は、直貼りでなく最初に述べましたパネルを貼り込みます。

部分的にサビとフクレがあります
部分的にサビとフクレがあります
サビ処理後パネルを貼り込み 安心
サビ処理後パネルを貼り込み 安心
浴室の壁の表面がパラパラとメクレてきます。
何かいい方法は有りませんか?

既存の壁にシートを貼り込んでいます。
経年劣化等により、よくお問い合わせ頂く内容です。

このような場合の壁(凹凸無)ですが、浴室壁にシートを直貼りとなりますと、下地処理(既存シートメクリ及びパテ処理等)に時間が必要な為、パネルを貼り込みます。

浴室壁のメクレ
浴室壁のメクレ
浴室壁リフォーム後
浴室壁リフォーム後
カガミの廻りもメクレてきそうです
カガミの廻りもメクレてきそうです
浴室が一新 もちろん防カビ・抗菌
浴室が一新 もちろん防カビ・抗菌

ユニットバスの床

床が変色しています。掃除をしても綺麗になりません。
床だけですが、大丈夫ですか?

ご安心ください。既存の床に貼り込みます。

お手入れ方法も説明させていただきます。

ほとんど床全体が変色しています 
ほとんど床全体が変色しています 
きれいに生まれ変わりました
きれいに生まれ変わりました
タイル一部がメクレ又床に立つと一部水がでてきます?

ユニットバスで、防水パンの上にタイル施工のタイプです。

経年劣化の為、目地がやせてそこから水が入りタイルがメクレます。

タイルのメクレ目地がやせてます
タイルのメクレ目地がやせてます
既存タイルをメクリ
既存タイルをメクリ
もう安心
もう安心

ユニットバスの壁や床リフォームまとめ

ユニットバスの壁の場合、お客様のお問い合わせ件数が多いのは、壁の変色と壁のフクレ(サビ等)です。

壁タイル(在来浴室)に比べて、シートの直貼又はパネル施工共に費用的に割安感があります。
(在来浴室の壁高さH2400  ユニットバスH2100等シートmの違い等)
浴室の気になる部分だけをリフォーム可能な為、ユニットバスの入れ替えに比べお財布にもやさしいです。

変色・壁のフクレ・カビ等気になりだした時がリフォームの時期です。
一度お電話いただければ、お客様の立場に寄り添いご提案させていただきます。
是非、お気軽にお問い合わせください。

浴室塗装や浴槽塗装のご相談・無料お見積もり受付は毎日21時まで対応
目次